15℃
行列のできるパン屋365日の姉妹店のカフェです。
和食から洋食まで揃っているのがいいところ。
モーニングの時間は、7時〜11時までです。
メニューは、大きく6種類あり、トッピングをプラスしたりと追加ができます。
メニュー
・365ぱん(1,050円)+税
・365ごはん(1,050円)+税
・クロックマダム(1,000円)+税
・グラノーラ(700円)+税
・フレンチハニートースト(820円)+税 ※1日5食限定
・さかな(1,250円)+税
・おにぎり(900円)+税
・ヨガボウル(1,000円)+税
どれも魅力的で迷いました〜。
初来店だったので、365ぱんを注文。
基本のおかずは、メニューが決まっており、トースト、サラダ、目玉焼き、スープ。
おかずは、スモークサーモン、ハム、ベーコン、ソーセージの4種類から選べます。いずれも自家製。
選べるおかずは、スモークサーモンにしました。
付け合わせの3種のおかず。
スープが、大根とにんじんのスープだったのですが、にんじんのとろみと大根の水分のさらっと感のバランスが絶妙で美味しかったです。
スープをこういう器に入れるのもいいですね。大きさも手のひらにちょうどおさまるサイズでした。
パンは、365日のスタンダードな食ぱん、十勝産のハルキラリを使った北海道×食ぱん、福岡産の小麦粉みなみの穂使った福岡×食ぱんで、365日の食パンの3種類が食べ比べできるスタイル。
写真は2人前です。
この辺りの食べ比べをできる楽しさの演出がいいですよね。
これで1050円(税別)は、贅沢な朝ごはんだと思うのですが、インテリアや音楽のセンスの良さなど、休日のリフレッシュしたい朝などは、十分に満たしてくれて、これはありだなと思いました。
わたし的には、自宅で作るときのワンプレート朝ごパンの参考にしたいと思いました。
帰りは、365日のパン屋でパンをテイクアウト。
カフェから歩いて1分ほどのところにパン屋の365日があります。
入店するまで15分くらい待ちましたが、ここまで来たら買いたいよねっということで行列の中へ。
モーニングで食べたスタンダードの食パンが美味しかったので、1斤(290円)買って帰りました。
また別メニューでモーニングを食べたいと思ったカフェです。
お店の情報
15℃ (ジュウゴド)
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8
TEL:03-6407-0942
営業時間:7:00~23:00(L.O.22:00) 日曜営業
定休日:無休
最寄駅:小田急線 代々木八幡駅・千代田線 代々木公園駅
こちらの記事もおすすめです。
代々木上原|カタネベーカリーのカタネカフェでモーニングを愉しんできました。近所に合ったら何度でも行きたい! – しなしな佐渡Design|デザイナー海老名美保子のブログ
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY