蔵前|菓子屋シノノメのカフェ「喫茶半月」は、特別感があり、おひとりさまカフェするのにぴったり。
喫茶半月 営業日:木、金、土、日曜日 営業時間:12:00〜19:00(L.O18:30) 定休日:月、火、水曜日 住所:東京都台東区蔵前4-31-11 最寄駅:大江戸線 蔵前駅・都営浅草線 蔵前駅 地下鉄都営浅草線の蔵前駅から徒歩5分くらいの所にあります。 喫茶半月は、菓子屋シノノメの2階にあります。 店内から2階へ...
喫茶半月 営業日:木、金、土、日曜日 営業時間:12:00〜19:00(L.O18:30) 定休日:月、火、水曜日 住所:東京都台東区蔵前4-31-11 最寄駅:大江戸線 蔵前駅・都営浅草線 蔵前駅 地下鉄都営浅草線の蔵前駅から徒歩5分くらいの所にあります。 喫茶半月は、菓子屋シノノメの2階にあります。 店内から2階へ...
15℃ 行列のできるパン屋365日の姉妹店のカフェです。 和食から洋食まで揃っているのがいいところ。 モーニングの時間は、7時〜11時までです。 メニューは、大きく6種類あり、トッピングをプラスしたりと追加ができます。 メニュー ・365ぱん(1,050円)+税 ・365ごはん(1,050円)+税 ・クロックマダム(1...
カフェNo.4 住所:東京都千代田区四番町5-9 営業時間:8:00~21:00 (L.O.)日曜営業 モーニング:8:00〜10:30(L.O.) ランチ:10:30〜15:00(L.O.) ディナー:17:30~21:00 (L.O.) 定休日:無休(正月のみ) 市ヶ谷駅から歩いて8分ほど、ゆるい小坂を上がり、日本...
東急東横線みなとみらい駅から歩いて10分くらい。 横浜野村ビルの1階にお店があります。 全面ガラス張りで明るい店内は、ハワイアンミュージックが流れ、ゆったりした空気が流れています。 開放感があり、気持ちいいです。 パンケーキの種類が多いです。 3月は、いちごフェアが開催されていました。 いちご畑のパンケーキとアールグレ...
店名にあるように坂の上にあります。 その坂が、急な坂で、サンサンと日差しが降り注ぐ中、バス停から歩いて向かったので上がりきる頃には汗だく。 (どうやら緩やかな坂の方から行った方が良かったらしいです) 写真は緩やかな坂の方。 場所は、住宅街の少し奥まったところにあります。 この外観とエントランスの雰囲気から素敵なカフェ!...
道の駅 日光の建物の脇にある小路を進んだ中ほどにお店があります。 小路から見た店内。とっても好みの雰囲気です。 お店の扉が引き戸で昭和のかおりが漂ってきます。 広々とした店内で、ゆったりした時間が流れているよう。 店内に入ると古民家レトロな趣で、外の喧騒から逃れてゆったりした時間にシフトされていきます。 壊されつつあっ...
クリスマス用に奮発して買ったホールケーキ ファンになったきっかけはこのケーキです。 写真では、マスクメロンなのか分からないのでホームページから拝借させていただきました。 引用:果物専門店 新宿高野 タカノフルーツパーラー&フルーツバー メロンと生クリームの組み合わせって、果物の水分と生クリームが分裂していてあま...
新宿駅南口から5分ほど歩いた所にあります。 ビルの地下1階。白を基調にした明るい店内は、明るく爽やかな印象です。 モーニングのメニューはこちら フルーツがこんなに入って880円はお得感があります。 ドリンクは、紅茶とコーヒーを選べてセルフでお替り自由でホットとアイスが飲めます。 フレンチトースト 季節のフルーツがてんこ...
江戸切子をモチーフにした外観、「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」をコンセプトに2016年の3月に銀座にオープンした東急プラザ銀座にあるカフェに行って来ました。 6Fにある数寄屋橋茶房 フリースペースKIRIKO LOUNGEの横にカフェがあります。 白と黒、直線と曲線が織りなす空間が...
中目黒駅の高架下にある蔦屋書店 7時〜24時まで年中無休で営業。東急東横線、東京メトロ日比谷線正面改札口を出てすぐ目の前にあるので迷わず行けます。Tのロゴが壁面いっぱいに広がったデザインが特徴的ですね。 お店は大きく分けて2フロアに分かれています。駅を背に横断歩道を渡るとこんな感じ。 左側のスタバで注文をしてお気に入り...