本のタイトルは、卵サンドの探求と料理・デザートへの応用「卵とパンの組み立て方」
表紙は、卵サンドの断面写真でインパクトがあります。
そして191ページという分厚さで図鑑や大全集という感じです。今流行りの本ブームに合わせたような編集ですね。
はじめにのページでは、
みんなが大好きな定番の“卵サンド”には
実は色々なバリエーションがあり
シンプルだからこそ奥の深いメニューです。そんな当たり前のメニューを一つ一つ分解してみたのが本書です。
とあり、まさしくゆで卵のゆで方が半生から固ゆでまで載っていたり、パンに卵をはさむ、のせる、つける、ひたすというカテゴリーで様々なメニューがきれいな写真とともに紹介されています。眺めているだけでも楽しいです。
その中で気になるのが卵サンド
シンプルな卵サンドは、フルーツサンドと同じ位に気になっているのでこれも探求してみたいと思っているところです。
濱田屋の卵サンドを買ってみました。
お店で一番人気とのこと。
卵に粗挽きこしょうが入っており、パンがしっとりしていて、レタスがふんわりとはさんであり、レタスは2種類使ってありました。
素朴なんだけど、また食べたくなる味。パンの耳も柔らかく食べやすかったです。
自分の探究心がめらめらとしています。他にやらねばならないことががあるのになと思いつつ、興味のある方へいくのは楽しいですね。熱しやすく冷めやすいので今のうちに探求しようっと。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日