佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
莚CACAO CLUB(むしろカカオクラブ)は、佐渡島の両津港から車で50分位の所にあります。 営業日は、月、火、水、土、日の9:00〜17:00で木と金曜日が定休日になっています。 佐渡島にチョコレート工場とは!興味津々ですね。 経営者の勝田さんのnote 赤泊にチョコレート工場を作られるまでの想いやストーリーがno...
莚CACAO CLUB(むしろカカオクラブ)は、佐渡島の両津港から車で50分位の所にあります。 営業日は、月、火、水、土、日の9:00〜17:00で木と金曜日が定休日になっています。 佐渡島にチョコレート工場とは!興味津々ですね。 経営者の勝田さんのnote 赤泊にチョコレート工場を作られるまでの想いやストーリーがno...
小木の宿「こいちゃ」に宿泊した翌朝、朝ごはんをどうしようかということになり、宿から歩いて1分のところにある喜八屋ゴローカフェに行ってきました。 喜八屋ゴローカフェの詳細 喜八屋ゴローカフェ(旧喜八屋旅館) 住所: 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町56−1 営業時間:10:30〜17:00 定休日:月...
夜の小木の街並み 小木の街は、家の軒先にぶら下がる灯りのお陰で通りは明るいのが特長です。 いとしげな宿こいちゃに宿泊した日の夜に、近くにある食事処の「まつはま」に行ってきました。 お店「まつはま」の場所 宿泊したこいちゃから歩いて4分のところにあります。小木港からだと徒歩9分位の所です。 カウンター席が10席、小上がり...
小木港から徒歩3分のところにあります。 小木は、佐渡の南部に位置します。「いとしげなお宿こいちゃ」は小木港から徒歩3分のところにあります。 小木にはいくつか旅館はありますが、おひとりさまや少人数で宿泊するのにおすすめなのが「いとしげなお宿こいちゃ」です。 いとしげとは、佐渡では「かわいい」とか「愛らしい」という意味で使...
8月のお盆休みに佐渡の南部にある「里山カフェ山里」に行ってきました。 お店の営業時間 土・日・祝日のみの営業で11:00〜16:00までとなってます。 平日は営業されていないので行かれる時はお店のインスタグラムからチェックしてから向かうと良いですよ。 場所は大滝学舎の中にあります。 駐車場に車を停めて、ゆるやかな小坂を...
かなり間をあけての更新になりました。人生いろいろありますよね。 そして7月ももう終わってしまう!あっという間ですね。 ここ1週間の振り返りというかその前の週も合わせて振り返ってしまおう〜 7月8日〜10日まで2泊3日でアート旅と題して大阪、京都、滋賀に行ってきました。 目的は、塔本シスコさんの作品を観に行くことがメイン...
「写真で振り返る」と題して、この1週間を通してどんなことを感じたのかを書く新たな試みをしています。 こうやって振り返ることで体調、計画の進捗、人との関わり、家族との関係、仕事のことなど時間が経つと忘れてしまいそうな些細なことも 気づける良さがあります。 公開するしないは人それぞれだと思いますが、振り返りを記録しておくの...
青山通りから路地を入った一角にあるこじんまりとしたインド料理専門店です。 13時頃に行ったのですがお店の前で待つ人がちらほら。 これは美味しそうな予感大! 店内はこんな感じ。 テーブル席の他にカウンター席もあり、ひとりでも入りやすい雰囲気です。 ランチメニューはこちら。 6種類のランチメニューがあります。インディアンラ...
新たなことを体験するのって緊張もありますが、ワクワクもありますよね。 今週は、2件も撮影がありました。 インタビュー動画の撮影とプロフィール写真の撮影なのですが、 どちらもワクワク楽しい体験でした! インタビュー動画の方は撮影の裏側の写真を撮りたかったけど余裕が無かったのかしらわたし…。 プロフィール写真の撮影の方は、...
先週末は、浅草橋のレンタルキッチンkitchen Beeにて開催された「砂糖を使わないさくらんぼジャム」作りの会と「梅干し」作りの会に行ってきました。 砂糖を使わないさくらんぼジャム作り。 さくらんぼは、金丸文化農園の「紅秀峰」を使用。冷凍保存された種抜きされたさくらんぼがどっさり。 さくらんぼを大きな鍋に入れて、火に...