レンタルの目的は、仕事でポートレート撮影を行うのにレンズが必要になったから。
とさらりと書いてみましたが、プロでは無いので、何を借りたらいいのか分からなーい!!!!!
プロカメラマンで友人の西川節子さんにアドバイスをもらいながらレンタルしました。
手持ちのSIGMAの35ミリのレンズだとパースがついてしまうので、レンズは、50ミリか85ミリの単焦点レンズがいいよ。ということで、自分の持っているSONYのα6000に合わせ、SONYのレンズをレンタルすることに。
実物を確認。
どちらをレンタルするか迷い、家電量販店で実物を確認。
レンズって重たいし、ハイスペックのレンズは高価ですねー。
使用頻度が低いのでわたしにはレンタルで十分。
東京カメラ機材レンタルへ予約。
ウェブ予約も可能ですが、使用日にレンタルが可能か等を電話で問い合わせをして、そのまま予約をしました。
ウェブより電話の方が楽かも。
お店に取りに行きました。
四谷三丁目駅から歩いて5分位の所にあります。
大通りに面しているので分かりやすいです。1Fが店舗になっています。
レンタルは、SONY α6000の上位機種のSONYα7と単焦点レンズSONY FE 85ミリF1.4GM に。
レンタルする前に動作確認をしてくださいとのことで、店頭にてカメラにレンズを装着してシャッターを切り、撮れているかを確認。
大丈夫であれば、借りるのに必要な身分証明書二点(顔写真付きのものと健康保険証など)とクレジットカード(支払いが現金は受け付けていないため)を提示。
カード決済を行い、規約に署名をしてレンタル完了です。
手続きは、10分程度で済みました。
レンタルの期間は、2泊3日で使用する日の前日の14時〜レンタルでき、使用日の翌日の12時までに返却すればOK。
こんな感じで貸してくれます。
店頭で中に何が入っているかの確認は、その場で説明はなく、カメラに衝撃を与えないように気をつけてくださいとの注意のみ。
帰宅してから確認しました。
レンズはきちんと専用ケースに入れて貸してくれます。
まぁ、それなので手続きが短時間という。
でも備品の確認は簡単でもいいのでその場で行って欲しいと思いました。
だって、使用後に取扱説明書が入っていたことに気がついたんですもの。ウェブサイトの備品欄に明記されてないし・・・。
返却は、発送での返却も受け付けているそうですが、配送遅延などがあると追加料金が発生するので、わたしは、店頭まで返しに行きました。
店員さんのサービスが人に寄ってかなり差があるのが残念ですが、高額なカメラやレンズをレンタル出来るなんて、ありがたい。
お店の情報
カメラレンタル、ビデオカメラレンタルなら【東京カメラ機材レンタル】撮影機材を低価格、格安でレンタルいたします
撮影をしてみての振り返り
85ミリのレンズは、重かったのでそれが撮影してて辛かったです。でも思ったようなボケが簡単に作れるのは、撮影していて、おぉーとなりました。画像が披露できないので伝えにくいですが。
レンタルをして自分に合うか合わないか等、使用感が分かるのでそこがいいですね。
この後は、LightroomでRAW現像にトライしてみます。
前後ではこんな記事を書いています
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY