底布を革にしたトートバッグを作っています。
表地の布と革を手芸用ボンドのサイビノールで接着してから縫製します。
サイビノールだと風合いを損ねず接着できるので良いです。
乾く間に持ち手に穴を空けて、手縫いします。
糸は、エスコード(細)の黒にしました。縫う前にミツロウで糸をコーティングして滑りをよくすることで縫いやすくなります。
革を挟むポニーがまだ無いので、ひざで固定して底布と表地を縫い合わせています。本を間に入れることで革のうねりを防ぐことができます。
めちゃアナログ(笑)
手縫いは時間がかかりますが、夢中になれて楽しい時間です。
こちらの本に掲載されているトートバッグをベースに作っています。
これまでの経過はこちら。
革と布のコンビネーションで縦長のトートバッグを作っています。ものづくり日記 – しなしな佐渡Design|デザイナー海老名美保子のブログ
革と布の縦長トートバッグの内ポケットつけ。ものづくり日記 – しなしな佐渡Design|デザイナー海老名美保子のブログ
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.02.09佐渡島佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
- 2023.01.27佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022.10.22佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
- 2022.10.16佐渡島佐渡|小木港に近い宿「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊。個人、少人数での宿泊におすすめ(2022年8月)
LEAVE A REPLY