チャンキー松本さんといえば、絵本作家でイラストレーター、紙切り似顔絵師で音頭歌手として各地のイベントに多数出演されており、佐渡のイベントではハローブックスに出演されている方です。明日開催のイベントに向けてにわかに盛り上がっている羽茂町でチャンキー松本さんを発見!
ハローブックスの関連エントリー
3月27日(日)のイベントに向けて町歩き中
2016年3月27日(日)は、講演会&バラエティショー「続・観光地ではなくても自分たち次第で町はおもしろく元気になります!」が、クアテルメ佐渡(羽茂温泉)で行われます。
町を散策中のチャンキー松本さんが、隣りのお宅に来られるとのことで、ちゃっかり混ざっちゃいました。
六平衛ばぁちゃんのお宅にお伺いしてきました。
おばぁちゃんはお手玉、手まりを作るのが得意で写真中央にある一般的なもの、左は、装飾前の手まりです。
手まりは、ゼンマイ(山菜の一種)の綿とって、それを幾つも重ねながら糸をぐるぐる巻いて丸くしていくそうで、その原材料の綿をは山奥まで採りに行かれるそう。
けっこう固く、しっかり作ってあるでしょう〜と話しながら、佐渡での暮らしのことなど話しが弾みます。
この大きさにするのにどの位の時間がかかるのか聞いたところ、
おばぁちゃん「2時間くりゃ〜かな」と言われてました。
いろいろ一緒にお話しを伺わせていただき、そうか〜と思ったのが、
ずっと佐渡に暮らしている人は、この景色や食べ物、人がどれだけ素晴らしいか比較するものが無いので実感としてつかみにくいので、外から来た人がその素晴らしさに気がつかせてあげることが大事だよね〜と。
おばぁちゃん「わからんもんにゃ〜」と。
佐渡ではよく語尾に「にゃ〜」とか「ちゃ」とかつくことが多いです。
さいごに似顔絵をさらさらと描かれていました
似顔絵からおばぁちゃんの温かい雰囲気が出ていました。
着彩されたものは、明日のイベントで披露されるようです。楽しみ。
ゴーゴー羽茂温泉プロジェクトの情報はこちらから
ゴーゴー!羽茂温泉プロジェクト → https://www.facebook.com/gogohamochionsen/
羽茂温泉のホームページhttp://hamochionsen.com/
羽茂温泉のこちらの記事もいかがでしょうか
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY