麻布十番は、新しいお店と老舗のお店がコンパクトに混在した魅力的な街。特に飲食店が充実している印象があります。
久しぶりに麻布十番に行ったところ、椀もなか専門店が出来ていました。
花一会
もなかと言えば、あんこが間に挟んである最中、アイスモナカが思い浮かぶのですが、そのもなかが100種類もあるの!と驚きです。
わくわくしますね。
反対側の棚には雑炊がずらりと並んでいます。
もなかの色がピンクなどの定番色から抹茶色、オレンジなどカラフルです。
発想が面白い
もなかという地味な存在をあらゆる組み合わせで
主役級に仕立てているところが面白い!
見た目の可愛らしさ、選ぶ楽しみ、軽さとコンパクトさ、
女性の心を鷲づかみにするポイントが盛り込まれています。
梅のもなかのコーンポタージュと桜のもなかの鯛とみぞれを買ってみました。
具材は、もなかの中に入っているので、沸かしたお湯をこのまま注ぎます。
もなかとコーンポタージュは、意外と合いますね〜。
柔らかくなったもなかの皮とポタージュのとろみがいい具合です。時間のない時の食事にも使えそうです。
改善してあるといいと思ったところ
自宅用で購入すると手提げ袋にそのままどーんと
入れるかたちになるので、持ち帰る時にもなかが
壊れないか心配になりました。
これは紙袋に変えた方がいいんじゃないかなと
思いましたよ。
贈答用に何パターンかありました。
珍しさ、味の種類の豊富さ、見た目のデザインなど
お土産で持って行くと話題のネタにもなること間違いなしです。
お店の情報
麻布十番 椀もなか花一会 → http://www.hanaichie.com/
住所:東京都港区麻布十番2-1-1
電話番号:03-6453-8370
営業時間:11:00〜19:00
定休日:第2火曜日
最寄駅:麻布十番駅
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY