気仙沼の完熟牡蠣オイスターソース
オイスターソースこんな味だったっけ?と今までのイメージが覆される味です。
料理の隠し味にだけに使うのはもったいないと思うほど。
化学調味料、保存料を使用しておらず、無添加なので牡蠣そのもののエキスがダイレクトに味わえます。
とろっとしていて、こっくりとした深い茶色。
オイスターソースに使われる牡蠣は気仙沼で3月〜5月下旬にとれる栄養満点のぷりっぷりの牡蠣のみを使用しているそう。
東日本大震災後、2013年に養殖牡蠣が大きく育ち、納得のいく出荷ができるようになったそうです。
卵かけごはん
シンプルに卵かけごはんにするのが旨いんです。
オイスターソースをほんの少しかけます。
これだけも十分に旨味たっぷり。
ごはんがすすむ。
とってもシンプルな食べ方だから、オイスターソースの味が際立ちます。
付属のお手軽レシピにだし巻き卵、きんぴられんこんなど4品が紹介されています。
レシピはウエブサイトで無料配布されています。
これは一度食べてみるのをおススメします。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY