来月はバレンタインがあることから今月のお菓子教室は、チョコタルトのレッスンでした。
チョコレートは、湯煎が必要だったりするので手間がかかるイメージがあったのですが、今回作ってみてポイントとなる温度さえ守れば意外と簡単に出来るんだ!と思い込みがなくなりました。
今月のチョコタルト
タルト生地を作るのは、今回で2回目なのですがチョコ生地で作るのは初めて。
上手くできた!と思ったら焼き上がったら壁に隙間ができていてこの後、流し込むチョコレートがタルト生地から流れてしまうのでは!?という心配が・・・
チョコレートを流し込んだところ。
なんとか隙間から流れ出ず、流し込み完了!
表面がツヤツヤしていてチョコレートのいい香りがします。
焼き上がったチョコタルトを試食しました。
試食は、marimo先生の作ったタルトを食べます。トッピングにピスタチオを振りかけ、アクセントに。
Instagram用に上から撮影。コーディネイトのポイントも教わりました。
タルトと一緒に頂いたデカフェは、ハーニー&サンズのバニラコモロ。
バニラの香りがチョコにとっても合います。
まとめ
わたしは、普段からお菓子作りをしている訳ではないので道具ひとつ使うのでもあたふたしてます。フードプロセッサのセットも出来ません。若干の緊張感とアウェー感を感んじながらのお菓子作り。できない自分と対面する機会をあえて作っています。
新たなことを学ぶことが自分へのスパイスになっています。
こちらの記事もいかがでしょうか。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY