3回シリーズの最終回ということで、前回来られなかった人も参加していて大盛況。
これまでの振り返りを行いました。
1回目の手描きでマップをつくる回、2回目のデジタルでログを取ってマップを作る回と行ってきましたが、振り返ってどうだったか?
みんなで思ったことを意見交換。
「手描きの方が早く描けるので良い」
「手描きで描くこと自体が機会として減ったのでやってみて新鮮だった」
「何回も旅をする場合は、デジタルの方がハードルが低くて良い」など。
世界地図にみんなの旅ログを記録しよう。
これが面白かった!
Googleマイマップを使って地図をオンラインで共有し、編集してみました。
自分の旅ログをみんなに共有し、役立ててもらうことを前提で1時間ほどの作成時間で
みんなで一斉に作りました。
このマップの良いところは、ガイドブックには載っていない情報を得られること。
また、 A地点からB地点までの道のりを検索したり、写真の添付、ひとことメモなど
を編集して入れることができます。
わたしは、佐渡島で今まで行ったことのあるカフェ、温泉などを記録してみました。
アイコンの編集、色の変更なども可能なので、地図上でぱっと見た時に一目瞭然で分かりやすいく表示することも出来ます。
このやり方をマスターして、いずれ佐渡MAPを作って公開できるレベルにしたいと
思いました。もしくは佐渡島好きな人たちと共有して作成するのも面白いかもしれませんね。
旅ログワークショップのこちらの記事もいかがでしょうか。
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023年8月26日佐渡島佐渡|両津港にあるmaSanicoffee(マサニコーヒー)が広くなってイートインしやすくなってます。
- 2023年2月9日佐渡島佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
- 2023年1月27日佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022年10月22日佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
LEAVE A REPLY