佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
莚CACAO CLUB(むしろカカオクラブ)は、佐渡島の両津港から車で50分位の所にあります。 営業日は、月、火、水、土、日の9:00〜17:00で木と金曜日が定休日になっています。 佐渡島にチョコレート工場とは!興味津々ですね。 経営者の勝田さんのnote 赤泊にチョコレート工場を作られるまでの想いやストーリーがno...
莚CACAO CLUB(むしろカカオクラブ)は、佐渡島の両津港から車で50分位の所にあります。 営業日は、月、火、水、土、日の9:00〜17:00で木と金曜日が定休日になっています。 佐渡島にチョコレート工場とは!興味津々ですね。 経営者の勝田さんのnote 赤泊にチョコレート工場を作られるまでの想いやストーリーがno...
小木の宿「こいちゃ」に宿泊した翌朝、朝ごはんをどうしようかということになり、宿から歩いて1分のところにある喜八屋ゴローカフェに行ってきました。 喜八屋ゴローカフェの詳細 喜八屋ゴローカフェ(旧喜八屋旅館) 住所: 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町56−1 営業時間:10:30〜17:00 定休日:月...
夜の小木の街並み 小木の街は、家の軒先にぶら下がる灯りのお陰で通りは明るいのが特長です。 いとしげな宿こいちゃに宿泊した日の夜に、近くにある食事処の「まつはま」に行ってきました。 お店「まつはま」の場所 宿泊したこいちゃから歩いて4分のところにあります。小木港からだと徒歩9分位の所です。 カウンター席が10席、小上がり...
小木港から徒歩3分のところにあります。 小木は、佐渡の南部に位置します。「いとしげなお宿こいちゃ」は小木港から徒歩3分のところにあります。 小木にはいくつか旅館はありますが、おひとりさまや少人数で宿泊するのにおすすめなのが「いとしげなお宿こいちゃ」です。 いとしげとは、佐渡では「かわいい」とか「愛らしい」という意味で使...
8月のお盆休みに佐渡の南部にある「里山カフェ山里」に行ってきました。 お店の営業時間 土・日・祝日のみの営業で11:00〜16:00までとなってます。 平日は営業されていないので行かれる時はお店のインスタグラムからチェックしてから向かうと良いですよ。 場所は大滝学舎の中にあります。 駐車場に車を停めて、ゆるやかな小坂を...
冬の船は揺れる。 冬は、海が時化て揺れるので船酔い対策は必須です。 わたしは、乗船してすぐ横寝になれる場所を確保します。 新潟港から両津港までカーフェリーで2時間30分。場合によっては着岸に時間がかかるので多少それより時間がかかることも。 1等イス席でソーシャルディスタンスも確保。 運賃は、スイートルーム、特室、1等、...
佐渡島の羽茂大崎にある本と雑貨のお店ニカラ。店主のセレクトされた本が逸脱です。営業日についてはTwitterでチェックされてから行くのがオススメです。
佐渡島の小木にあるたい焼き屋さんの十千万(とちまん)。玄米粉100%使用の材料にこだわりのあるたい焼きは粉の軽やかさとほんのりと甘いあんこがクセになる味。手土産にもおすすめ。
昨年は、6月の羽茂祭り以降めっきり佐渡島に行く機会が減ってしまったので、東京で佐渡に触れられるイベントがあるのはうれしい限り。 2019年12月15日に開催された茂左衛門さんのイベント 東京出張蕎麦打ち!ということで武蔵小山駅近くのレンタルキッチンスタジオのハイムさんへ行ってきました。 カウンター席でアットホームな雰囲...
新幹線の中での楽しみと言えば駅弁を食べること。 たくさんの種類がある中で目を引いたのが、こちらの佐渡 朱鷺めき弁当(1100円+税)。見た目が凝ってますね。 佐渡島での旅を回想しながらいただきました。 パッケージが凝ってます。 羽ばたけ佐渡の大空へ!と題されて、くり抜かれている緑色の部分は、佐渡島の地図。 そのまわりを...