梅酢に浸かった梅を干しました。
梅を干すのに適しているのが梅雨が明けて、天気の良い日が続きそうな時期。
3日間くらい太陽がさんさんと降り注ぎそうな日を狙って干すのがいいようなのですが、今年は、梅雨が長引いたのでタイミングがわからず・・・。
忙しさも重なり、8月に入りようやく干せました。
梅酢にしっかり浸った梅。これをボールに取り出し、干します。
赤しそを買うのを忘れたので白梅にしました。
コールマン ハンギングドライネットを使って干しました。
うちは賃貸暮らしでベランダのスペースが狭く、大きなザルに並べて干せません。
そこで使ったのが、コールマンのハンギングドライネットです。
キャンプの時に食器を干すのに使うものでこれを梅を干すのに使いました。
キャンプの時に食器を干すのに使うものでこれを梅を干すのに使いました。
3段の仕切りのネットにキッチンペーパーを敷いて、梅が隣りどうしくっ付かないように並べ、日当たりの良い場所にぶら下げました。
ネットの先端にS字フックがついているので干しやすいです。
これを三日三晩つづけ、乾燥させます。
二日目は、キッチンペーパーを外して干しました。
ファスナーが一番下の段が横にも開くようになっているので、中に入れやすい仕様なのも良かったです。
これで朝から干して、午前中に1度ひっくり返してまんべんなく乾かします。
梅酢がたっぷり。
梅を取り出した後の梅酢がたっぷり出たので捨てずに料理に使ってみたいと思います。
梅干しづくりは、梅ちゃんの発酵教室で仕込みました。
その時の模様はこちらの記事にまとめました。
梅ちゃんの発酵教室で梅仕込みをしてきました。(2019.6.30 Kitchen Beeにて) – しなしな佐渡Design|デザイナー海老名美保子のブログ
投稿者プロフィール
-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら