革で小物を手作りできる日がくるとは!拍手。うれしい〜
先日、裁断してあった革を手縫いをして完成させました。
糸の色を何色にしようか迷ってましたが、革に馴染む色がいいと思い、チャコールグレーの濃い色に。
悪目立ちせず、渋めのアクセントです。
手縫いをする時には、ちょっとしたコツがいるのですが、何回かやっているうちに慣れてきてスムーズに縫えるようになりました。
革を専用の道具で挟んで行うとやりやすいです。
徐々にこうした道具も増やして布と革のコンビネーションでものづくりをして行きたいと思っています。
次に同じ革で作りたいのは、裁ちばさみケース。
残りの革の裁ち切り方が次に作るものを決めずに裁っていたため、こんな残り方なのですが、本来は、革のサイズに合わせて何を作るか大まかに決めてから効率よく裁つとよいそう。
革は、布と違い縫い代のことを考えなくていいのが楽です。
自分の表現の幅が広がっていくと楽しいですね。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY