山本あきこさん流のコーディネートにどんぴしゃりとはまり、ブログをくまなくチェックしていたところにやってきた告知!
初の実践的に学べるスタイリング講座となります。
私スタイリストAKKOが
あなたのお洋服でセンス良くみえる着こなし法をその場で伝授しますよ!
となんて素敵な内容なんでしょう。目がキラキラしちゃいます。
そして山本あきこさん(以下 AKKKOさん)への会いたいミーハーな気持ちが高まり、即参加のポチッをしました。
少人数でのスタイリング講座
参加の受講が出来るようになったものの、何人参加の講座か案内が無かったのでそこは当日までのお楽しみ⁉︎
2015年5月23日(土)、ドキドキしながら表参道の某ビルで開催された講座に行って来ました。
フロアの中央に8人掛けのテーブルが置かれ、自然光が穏やかに差し込んでくる静かで落ち着いた空間。
鏡張りの壁面があり、こちらでコーディネートをチェックする模様。
ドキドキ。少し緊張。
ご本人登場まで参加者の人達と和気あいあいと話しながら時間になるのを待っておりました。
AKKOさん、今日のお題に合わせてシャツとデニム姿でご登場。
AKKOさん、とーってもフレンドリーで気さくな方です。
関西弁を話すので、関西人かと思ったら関西弁が好きだから使ってるらしく(笑)おちゃめだ。
実践的!持ってきた服と小物をみんなの前で晒す。
和やかにスタートしたかと思ったら、すかさずAKKOさんより
「持ってきた洋服を全部このテーブルの上に出して下さい。」
との第一声があり、初対面だからと恥ずかしがってる暇は無く、言われるがまま
それぞれ目の前に洋服を出し、テーブルの上は一気に洋服の山。
隠したいけど隠せない自分の一部を晒すのって変な汗がタラ〜っと出ます。
おしゃれなロールアップの仕方はこれだ!デニム編
そして「シャツとデニムの着こなし方」に沿って個別のコーディネートアドバイスがスタートしました。
ポイントは、細く巻くこと。
さらに太さが、均等じゃない方がいい。
良くやりがちなのが、向かって右の均等に太めに巻く方でこちらはNG。
柄物のスニーカーとも相性いいですね。
さらにパンプスと合わせる時の足元のバランスも教えてもらいました。
花柄のパンプスは、色が沢山使われているので、トップスにどんな色を合わせてもコーディネートしやすいとのこと。
それは、知らなかった!
また新しいアイテムにトライするチャンスが出来ました。
デニムのロールアップ、足元が一気に垢抜け、軽やかになるのでオススメです。
わたしもただ今、実践中。
関連記事
スタイリスト山本あきこさんの本で毎日のコーディネイトに迷わなくなる!オススメ – 晴れときどき佐渡 →http://ebisado.com/fashion20150601/
スタイリスト山本あきこさんのスタイリング講座レポ2 シャツの着こなし方。 – 晴れときどき佐渡 → http://ebisado.com/fashion20150611/
スタイリスト山本あきこさんのスタイリング講座レポ3 完結編 着こなしbefore&after。 – 晴れときどき佐渡 → http://ebisado.com/fashion20150612/
スタイリスト山本あきこさんの「センスいい女になる講座 真夏のTシャツ着こなし講座」に行って来ました。ワンツーコーデから卒業することがポイント! – 晴れときどき佐渡 → http://ebisado.com/fashion20150725/
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY