スタイリング 主役の料理を引き立てる!食材、雑貨・・・小道具でスタイリッシュに
小道具は写真のイメージを補完する重要な脇役です。何を材料に使ったのは分りにくい料理を撮る時にもおすすめ。いずれも主役の座を奪わない程度にさりげなくが原則。
今日の1日1写
料理:ワルン・ロティのレーズン入りブリオッシュとハーニー&サンズのデカフェホットシナモン紅茶。
場所:自宅・午前中
道具:レフ板・綿麻混の生地
加工:Photoshopのトーンカーブで明度を調整。サイズを調整。
カメラ:SONY6000α
佐藤朗氏の著書から意識したこと
光の反射具合を気にして撮影してみました。この写真の主役は、紅茶なので紅茶がおいしそうに見えるように注いだ紅茶の光の反射具合はこの位がいいかな〜と角度をいろいろ試して撮影。
脇役の小物は、紅茶のティーパッグが入った缶とぱっと見て紅茶と分かるようにティーバックを置いてみました。
撮影してみての振り返り
被写体の置く場所が近すぎるのかなと撮影後の画像を見て思いました。まだまだ試行錯誤の日々ですが、写真を撮る意欲だけは高まっており本屋に行って料理本を見て、こんな風に撮るといいのかと本を見る視点が変わってきました。
今日もご覧いただきましてありがとうございます。
今までの1日1写の記事はこちら
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY