今日の1日1写
料理:タイゴロ(佐渡の郷土料理)
場所:佐渡・午前中
加工:サイズを調整。
カメラ:SONY6000α
佐藤朗氏の著書から意識したこと
入れ物のザルは全部を入れず右端をカットし、タテの構図で撮影しました。本当はもっと沢山作ってあったのですが、撮影前に食べてしまい3個でバランスを取るのが難しかったです。わざとらしい置き方になってますが、素朴な感じは出ているかと。
佐渡の端午の節句は6月5日に行われます。
5月5日に端午の節句で男の子の健康を祈願しますが、佐渡では田植えの頃、6月5日に行うそうで名前のタイゴロは「田植頃」から来ているらしいとか。佐渡でも地域によってあんこを入れる場合とそうでない場合があるようです。タミング良くタイゴロを食べることができ、季節を感じられるのはいいですね。
今日もご覧いただきましてありがとうございます。
今までの1日1写の記事はこちら
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.02.09佐渡島佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
- 2023.01.27佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022.10.22佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
- 2022.10.16佐渡島佐渡|小木港に近い宿「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊。個人、少人数での宿泊におすすめ(2022年8月)
LEAVE A REPLY