※2018年に記事の場所から移転となっています。
お店は、両津港から車で30分ほどの所にあり、カフェ「えんや」の一角に入っています。
店名「ぱちぱち屋」の由来
「ぱちぱち屋」は、「八十八屋」と書き、
八十八の字を組み合わせると「米」という字になることから
佐渡米をもっと食べよう!その美味しさをもっと広げよう!
と始められたそう。
佐渡産の食材にこだわっています
田んぼがあって、畑もある。
海の幸、山の幸も採れたて新鮮!
佐渡産の食材はいちばん身近なごちそうです。
お米や野菜を作る生産者の方々がいて
私たちがいます。
佐渡産の食材をみんなの食卓へお届けするのも、
ぱちぱち屋のしごと。
と店主の井出さんの食に対する思いとコンセプトが詰まっています。
食べることが心身を育むので食を大切にしたいとお話しをされていました。
気になるお惣菜をあれこれ買ってみました。
スーパーのマルイで購入することができます。
佐渡米のおにぎりは酵素玄米で作られてものもあります。
デザートも種類が豊富です。
今の時期は、西三川のリンゴが美味しいのでリンゴのケーキがありました。
旬の果物のデザートがあるのって嬉しいですね。
佐渡米のいなり3種
左から「ごぼうのハンバーグ」「切り干し大根のナポリタン」「白身魚のタルタルソース添え」
どれもひと工夫されたコンセプトのあるヘルシーなお惣菜とお弁当で美味しかったです。
早めの時間に行かないと売り切れていることも多いそう。
この日は、13時頃に行ったので幾つか売り切れてました。
パーティーメニューも予算や好みに合わせて作っているそうで
真野、佐和田、畑野、金井には配達もされているとのこと。
お店の情報
ぱちぱち屋
<予約注文について>
お弁当・お惣菜・炊き込みご飯・おにぎりは、前日の午前中まで。
パーティーメニューは、3日前まで。
2,000円以上の注文で配達も可能(配達地区 真野・佐和田・畑野・金井(一部地域を除く)
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY