2016年6月1日にブログ名を「しなしな佐渡Design」にリニューアル
お会いする人から「しなしな」とはどういう意味?と聞かれる機会が増えました。
フックのように引っかかる言葉になっているのは、嬉しい限りです。
「しなしな」は、佐渡の方言でゆっくりという意味。
わたしなりの思いを込めました。
・しな=品物=プロダクトデザイン
・しな=品性=ブランド
という意味合いを掛け合わせています。
デザイナーとして0から1をデザインする人として、作り上げる人で居たいと思っています。
また言葉の響きが好きなんです。
力の抜けたリラックスした感じ。
ゆっくり、じっくり。

佐渡は、わたしにとってかけがえの無い存在で、ここではない所へ連れて行ってくれる魅力があります。そして畏敬の念も込めて。


生涯デザイナーでいたいのでDesignというWordを入れました。

これからもよろしくお願いします。
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.02.09佐渡島佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
- 2023.01.27佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022.10.22佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
- 2022.10.16佐渡島佐渡|小木港に近い宿「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊。個人、少人数での宿泊におすすめ(2022年8月)
LEAVE A REPLY