ジュース

ジューススタンド|ハニーズバーで季節のジュース「佐渡島産おけさ柿とたんかんのジュース」を飲んで来ました。

ハニーズバーは、東京都内、近郊のJRの駅44か所の駅構内などにあるジューススタンドです。 店舗情報はこちら。 渋谷駅南口の改札内にある店舗に行ってみました。 11月1日〜季節のジュース「佐渡島産おけさ柿とたんかん」 たんかんは、南国のミカンと言われる柑橘類の果物。たんかんとおけさ柿の組み合わせどんな感じでしょうね〜。 ...

入海

佐渡|畳敷きの黒い温泉「佐和田温泉旅館 入海」に行って来ました(2016.9)

浴場に畳が敷かれている!さらにお湯の色が黒いと聞いて、見てみたい!と前のめり気味になり日帰り入浴ができるか聞いたところ日帰り入浴は行なっていないとのこと。 そうだよね〜そうだと思ったんだけどダメもとでも聞きました。 それならば宿泊してその温泉に入りたいと思い、行って来ました。 これも女ひとりで宿泊できるか?を合わせて検...

準備

大勢の人の前で話すことになった時の緊張のほぐし方についてアドバイスをもらいました。

大勢の人の前で挨拶、自己紹介、スピーチなど様々な場で話す機会が増えて来ました。 場数を踏んで来ていますがそれでも毎回、緊張します。 ストレングスファインダーからのアプローチも試みていますが、それでもまだ緊張します。 これを何とか克服したいと思い、登壇やプレゼンの経験が豊富な先輩に相談したところ、目から鱗な回答を頂いたの...

事業計画

女性の働き方|起業も選択肢に考えているなら国が行なっている起業講座や支援制度を活用しよう。

わたしの周りには既に起業されている女性の経営者、起業も視野に入れて会社員をしている人、個人事業主が多いのですが、今年の3月に前職の仕事(ユニフォームのデザイナー)を辞めてから、より真剣に自分の働き方について考えるようになりました。 そりゃそうですよね、毎月決まった日に入ってきて収入が無くなったんですから、嫌でも向き合い...

名刺

名刺のデザイン実績|アクティブ野菜ソムリエ 富田美保様のお名刺。

ご依頼の内容 今後、ご自身が活動される内容がわかる名刺のデザインにされたいとのご依頼。 仕様 印刷:両面カラー こちらからのご提案 ヒアリングを十分にさせていただき、アクティブ野菜ソムリエさんとしての活動以外に将来的に行っていきたいことなどいろいろお話しを伺い、デザインを一緒にブラッシュアップしていきましょうとご提案を...

サラヤの洗剤

GOOD DESIGN賞2016でサラヤのヤシノミ洗剤プレミアムパワーがスタイリッシュでお洒落なデザインで素敵。

東京ミッドタウンで開催中の「ひろがるデザイン」で同時開催のGOOD DESIGN EXHIBITION 2016で各企業が受賞したプロダクトを見て来ました。 見た目のデザインと機能性がいいなと思ったのがサラヤのヤシノミ洗剤プレミアムパワーのボトルのデザインです。 サラヤといえば、ヤシノミ洗剤、無添加石けんなど人と環境に...

東京ミッドタウン

東京ミッドタウンで開催の「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH ひろがるデザイン」を観てきました。(2016.10.14〜11.6開催)

こんなイベントです。 「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」は “デザインを五感で楽しむ” をコンセプトに、 インテリアやグラフィック、プロダクトはもちろん、生活の中のさまざまなものを デザインとして捉え、日常生活を豊かにすることを提案するイベントです。  東京ミッドタウンで開催されるデザインイベント...

花の木

佐渡|女ひとり旅で宿泊するなら「音楽と陶芸の宿 花の木」がオススメです。宿の雰囲気、お料理ともに満足!リピーターが多いのも頷ける納得感。

女性のひとり旅で佐渡に泊まるならどこがいいかな?という視点でいくつか宿泊をし始めました。(2016.9〜) 自分ひとりで利用することで人にすすめる時に実体験があると薦めやすいですしね。 宿根木で宿泊するなら「花の木」がオススメです。 宿は、小木港からバスで13分のところにあります。送迎も対応して下さるようなので相談して...

外観

佐渡|小木にある日帰り入浴ができる小木温泉「旅館 かもめ荘」源泉かけ流しの温泉レポ。

小木港から車で2分、徒歩10分のところにあります。 佐渡の日帰り入浴ができる温泉施設は、遊びに行った帰りに立ち寄れるのでいいですよね。  小木温泉「旅館 かもめ荘」名前の由来 名前の由来は、創業当初、建物の目の前まで海が広がり、かもめが飛び交っていたそうでそんなカモメ達が、建物の前にあった島でよく休憩をしていたことから...

さど女子ファンクラブモニターツアー

さど女子ファンクラブモニターツアーを楽しむポイントは、この6つ!過去3回の参加からここを押さえておくといいポイントまとめ。

女性がひとりでも参加して大丈夫なツアーなのですが、初参加でひとりはとっても不安です。 これから参加をされたいと思っている人の参考になればいいかなと思い、今までの経験から押さえておくと良いポイントを書いてみました。 1.隣りにいる人に自分から話しかける。 お互い「初めまして」なので自分と同じように思っている人はいます。 ...

Return Top