佐藤オオキ氏著「400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術」を読んで仕事に対する姿勢をリセットさせられました。
佐藤オオキさんは、世界的に評価されているデザイナーで建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多岐に渡って仕事をされています。 数々の賞を受賞され、かかえるプロジェクトが400件以上。 そんな佐藤オオキさんの仕事術が、書かれている本です。 その中でもここは!と思ったところをブックレビューします。 「時間をかけるほどア...
佐藤オオキさんは、世界的に評価されているデザイナーで建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多岐に渡って仕事をされています。 数々の賞を受賞され、かかえるプロジェクトが400件以上。 そんな佐藤オオキさんの仕事術が、書かれている本です。 その中でもここは!と思ったところをブックレビューします。 「時間をかけるほどア...
今日の1日1写 料理:セイシェルケーキ お店:TEA STAND 撮影:店内・窓際 加工:Photoshopのトーンカーブで明度を調整。サイズを調整。 カメラ:SONY6000α 撮影してみての振り返り 窓際の席でラッキーと思ったのですが、安直でしたね〜。店内の灯りがオレンジの光なので左側からの自然光と店内のオレンジの...
独学でパン作りを学び、自宅で開業。 ワルン・ロティの大和田聡子さんのことは、こすぎナイトキャンパスの読書会で知ったのですが、著書「ないないづくしの起業術」と「ワインとパンに恋をして」を読んでぜひお店に行ってみたいと思い、Googleマップを片手に向かいました。 特に「ないないづくしの起業術」を読むと お金も技術もコネも...
今日の1日1写 料理:夏季限定 ブルーベリーヨーグルトパフェ お店:ア・ラ・カンパーニュ(溝口店) Photoshopのトーンカーブで明度を調整。サイズを調整。 カメラ:SONY6000α 佐藤朗氏の著書から意識したこと タテで撮影すること、お店の雰囲気が出るようにテーブルの淵などを入れて撮影。 雰囲気を出したい時は、...
今日の1日1写 料理:おうちごはん 場所:自宅・午前中 加工:Photoshopでサイズを調整。 カメラ:SONY6000α 撮影してみての振り返り ランチョッマットの縦の畝をタテ方向を意識して撮影したつもりが、パソコンの画面で見ると斜めになっており、さらに向かい側に同じものをセッティングし朝食の楽しさを表現しようと...
さくらんぼをいろんな食べ方で試してみたいと思い、コンポートにしてみました。 今日の1日1写 料理:さくらんぼのコンポートがけ杏仁豆腐(さくらんぼは金丸文化農園さんのものを使用) 場所:自宅・午後 道具:レフ板・ベージュの生地 加工:Photoshopでサイズを調整。 カメラ:SONY6000α 佐藤朗氏の著書から意識し...
予定が詰まっていて食事をする時間が無い時は、コンビニで手軽に買うなどすると思うのですが、 先日、コンビニに行ってる時間もないので佐渡汽船を降りてすぐの乗船場の横にある売店に寄りました。 おばぁちゃんのおけさんど 素朴な見た目ですが、味のバリエーションがいくつかあるようです。 ニクミソ×鮭、キンピラ×ニクミソ、鮭×ひじき...
先日ダイヤモンド社で行われた超人気スタイリストの山本あきこさんとMBさんのトークショーに行ってきました。 今回のトークショーの内容 1.異性にモテるファッションとは? 2.彼、彼女(旦那さんや妻)を変身させよう。 3.オフィスコーデ。 についてで、さらにじゃんけん大会があり、お二人が会場からの質問に答えてと、盛り沢山。...
Kitchen Beeにて先日行われたワークショップ「菌活で腸美人!お手入れ簡単かき混ぜ無しの「ぬか床」を自然栽培の糠で作ろう!」でぬか床をつくってから毎日ぬか漬けを食べています。家事を時短でき、栄養満点のぬか漬けを自家製でできるのでとってもオススメです。 今日の1日1写 料理:ぬか漬け 場所:自宅・午後 道具:レフ板...
佐々木俊尚さんといえば、作家でジャーナリスト、マルチハビテーション(多拠点居住)で東京、福井、軽井沢の3拠点を行ったり来たりしながらお仕事をされている人。 今回、「地方で自分らしく働く」という内容で講演をされるとのことで行ってきたのでその模様をレポしたいと思います。 3拠点居住は、実験なんです!自分の何が変わるのか。 ...