わたしが学生時代からずーっと使っているのが、ブラザーの工業用ミシンなのですが、これが糸調子のメモリが付いていないので、毎度、糸調子のストレスが発生。
そのため、次第にミシンの出番が少なくなってきています。
工業用だから馬力はあるのですが、なかなか手強い。
わたしのようにミシンとの相性で苦労されている方は、結構いらっしゃるようですね。
買い換えようかなーと思いつつも食指が動かず。
Contents
ベルニナのミシンに感動した。
※写真は、ベルニナのH.Pより引用。
先日、手芸の先生のアトリエで使わせてもらったベルニナのミシンが、この糸調子のストレスなく、スムーズに縫え、糸通しが楽にでき、さらに縫い終わりの糸切りも超簡単!
厚手のデニムも楽に縫えるそうで、お値段は高いのですが、使っているうちにやっぱりベルニナ買って良かったと思うそう。
品番330、350、380の3シリーズが良さそうなのですが、それぞれの違いは刺繍の数の違いなんですって。100種類も刺繍のパターンがあっても使わない気がするので330を買おうかなと思っているのですが、出来れば実機を見てから買いたいな。
実機を見られるチャンスは。
スイス製のミシンなので取り扱い店舗が少なく、実機はあってもこの3シリーズとは限らないそう。
実機を見られるチャンスは、ホビーショーが良いと聞いて、4月26日〜開催されるホビーショーに行って見て来ようと思っています。
ベルニナのミシンの情報はこちらから
BERNINA: Premium Swiss quality sewing machines – BERNINA
ホビーショーの情報はこちらから
第42回 2018 日本ホビーショー
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.01.27佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022.10.22佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
- 2022.10.16佐渡島佐渡|小木港に近い宿「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊。個人、少人数での宿泊におすすめ(2022年8月)
- 2022.10.13佐渡島佐渡|土日祝営業の『里山カフェ山里』で懐かしの風景の中で食べるパフェと水出しアイスコーヒー3種。
LEAVE A REPLY