学校の授業で手作り新聞を作ったことがありましたね〜懐かしい。
両津港ターミナルに降り立ち、いつもの売店でお蕎麦を食べて、ふと目をやるとトキのことについて書いてある手作り新聞を発見。
加茂小学校3年生の手作り新聞
売店の片隅に貼ってあるのでなかなかじっくり読むには、読みづらい位置にあるんだけど、朝の時間帯は人が少ないのでしっかり読みましたよ。
よく「トキいる!いる!あそこ〜」と鼻息荒く指差して言っている人ほどサギと間違えてるんだよねー
トキの身長は、ずんぐりむっくり80cm。足が短い。
よく観察されていていろんな角度からトキを描いているところが凄い!
こちらの新聞のタイトルは「トキっ子さど新聞」いいネーミング!
トキという名前は江戸時代につけられた名前なのですか〜。ふむふむ。
「よいかんがえがうかんだらトキにおてがみをください!」
切実な訴えだわ〜
でも発想がいいよねー好きだわ。
こちらのミラクルトキ新聞には、トキの特長がイラストと共にわかりやすく書いてあります。
目がほんと小さいんですよねー。耳がそんなところにあるんだ!
よく聞こえるから人の気配を感じるとすぐ飛んでいくのよね。
「答えさかさま」ん?
さいしょから見るな!!
って、こういうのやったやったー懐かしいわ。
可愛いイラストと子どもらしい発想、よく描かれた描写にほっこりしつつ勉強になりました。
投稿者プロフィール

-
ファッションデザイナー
ユニフォーム、衣装、パンフレット、名刺などファッションから紙ものデザインまで多岐に渡る。
佐渡島の魅力を自分目線で記事に書いています。ファッション、アート、ものづくり、食に関すること、日々のことについて情報発信しています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.02.09佐渡島佐渡|赤泊にあるチョコレート工場&カフェ「筵CACAO CLUB」に行ってきました。
- 2023.01.27佐渡島佐渡|小木で遅めのモーニングを喜八屋ゴローカフェでしました。
- 2022.10.22佐渡島佐渡|旅のお食事処なら小木 の海鮮料理「まつはま」がおすすめ。
- 2022.10.16佐渡島佐渡|小木港に近い宿「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊。個人、少人数での宿泊におすすめ(2022年8月)
LEAVE A REPLY