昨年は、6月の羽茂祭り以降めっきり佐渡島に行く機会が減ってしまったので、東京で佐渡に触れられるイベントがあるのはうれしい限り。
2019年12月15日に開催された茂左衛門さんのイベント
東京出張蕎麦打ち!ということで武蔵小山駅近くのレンタルキッチンスタジオのハイムさんへ行ってきました。
カウンター席でアットホームな雰囲気。
前菜からデザートまで個性豊かなエッジの効いた品々が登場。
お酒は佐渡の酒蔵の日本酒がやっぱり合いますね。
食材、調味料など佐渡から車に積んで持って来られたそうで、会場は、茂左衛門さんの世界が広がっていました。
これぞと唸ったメニューが、寒ブリの焼物と天然なめこ汁。
使用されたのは寒ブリは、体長80cm超、8kg超のもの。
冬の脂の乗った寒ブリを焼物で食べるなんて贅沢なこと。お刺身で食べることが多いですもんね。佐渡の人が知ったら怒られるわと言われてましたが、怒らないでくださいね。
寒ブリの断面の分厚いこと。
人参のピュレとの相性が良くて美味しい!
弾力のあるブリが口の中でジュワーっと広がり、お酒が進みます。
参加者一同あまりのおいしさに無口になって食してました。
そして佐渡の山の尾根へ採りに行かれた天然なめこが登場。
なめこの大きいこと。
このなめこ、裏側のひだを綺麗にするためにひとつ々丁寧にハケなどでブラッシングされるそう。
地道な手作業によって運ばれる美味しさをしっかり味わわせていただきました。
蕎麦は、言わずもがな美味しかったです。
こちらの記事もおすすめです。
佐渡|完全予約制の蕎麦屋「茂左衛門(もぜむ)」は、1品々の素材の旨さが際立った丁寧な料理に心が満たされます。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
The following two tabs change content below.

海老名美保子
デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY