2016年6月1日にブログ名を「しなしな佐渡Design」にリニューアル
お会いする人から「しなしな」とはどういう意味?と聞かれる機会が増えました。
フックのように引っかかる言葉になっているのは、嬉しい限りです。
「しなしな」は、佐渡の方言でゆっくりという意味。
わたしなりの思いを込めました。
・しな=品物=プロダクトデザイン
・しな=品性=ブランド
という意味合いを掛け合わせています。
デザイナーとして0から1をデザインする人として、作り上げる人で居たいと思っています。
また言葉の響きが好きなんです。
力の抜けたリラックスした感じ。
ゆっくり、じっくり。

佐渡は、わたしにとってかけがえの無い存在で、ここではない所へ連れて行ってくれる魅力があります。そして畏敬の念も込めて。


生涯デザイナーでいたいのでDesignというWordを入れました。

これからもよろしくお願いします。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動をしています。住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
LEAVE A REPLY