革でボタンを作りました。|ものづくり日記
端革で直径2㎝のボタンを作りました。 端革は、革のハギレのことでA4サイズとかハガキ大とかの大きさで売られています。 制作中のケースに付けるのでボタンを端革で型抜きをして作りました。 ボタンの穴は、紐を通すので四角いかたち。 ぶたの鼻みたいでかわいい。 革の色は、ひとまず手元にあったピンクで作ったのですが、生地に合わせ...
端革で直径2㎝のボタンを作りました。 端革は、革のハギレのことでA4サイズとかハガキ大とかの大きさで売られています。 制作中のケースに付けるのでボタンを端革で型抜きをして作りました。 ボタンの穴は、紐を通すので四角いかたち。 ぶたの鼻みたいでかわいい。 革の色は、ひとまず手元にあったピンクで作ったのですが、生地に合わせ...
レンタルの目的は、仕事でポートレート撮影を行うのにレンズが必要になったから。 とさらりと書いてみましたが、プロでは無いので、何を借りたらいいのか分からなーい!!!!! プロカメラマンで友人の西川節子さんにアドバイスをもらいながらレンタルしました。 手持ちのSIGMAの35ミリのレンズだとパースがついてしまうので、レンズ...
大地の芸術祭に行くからには、旅館やビジネスホテルではなくイベントと絡めて特長的な宿がいいなと思い、見つけたのが、新潟県と長野県の県境にあるかたくりの宿。 廃校をリノベーション した宿 廃校というイメージから教室にベットがあるような感じかなと勝手に思っていたのですが、全く違いました。 学校だったんだなという名残りは所々に...
お金を払っても飲みたいものが飲めない⁉︎ はてさて、どういうこと? こちらが、越後妻有里山現代美術館[キナーレ]の中に設置されたスタンディング酒Bar(企画展)。 盃に注がれて飲むスタイルで、この盃、飲み干すまで置くことができない円錐形となっています。 日本の伝統的なお座敷遊びから着想を得て生まれたそう。 ドリンクは、...
革で小物を作るのが面白く、はまっています。 日常の道具を自分の好みに仕上げられるのは気分が上がり、物を大切に使おうという気持ちが高まります。 今回作ったのは、裁ちばさみケース。 先日作った糸切りばさみケースと同じ革で作りました。 渋めのカーキ色の革にグレーのステッチで重厚感の感じられる仕上がりになりました。 次回は、一...
羽茂(はもち)と言えば夫の故郷なのですが、この夏に帰省した時に飲んでみたいと思ったのが、芋焼酎のどべら。 どべらは、ほら吹きとかいい加減という地元の方言だそう。 羽茂は、おけさ柿の産地でもありますが、柿のシーズン以外でもお土産に買ってもらえるものがあるといいなと言うこともあり、誕生したそうです。 どべらは、地元のさつま...
江戸時代の船大工が作り上げた街並みで重要伝統的建造物群保存地区の宿根木の中にあるcafe nanoがオープンしたと聞きつけて行ってきました。(2018年8月16日訪問) この夏も佐渡も暑くて、日差しが強くて冷たい飲み物が欲しくなります。 佐渡の西三川のスイカと言えば甘くて美味しいと評判のスイカです。その1...
お盆の時期に佐渡に行っていたのですが、ひまわりがいろんな所で見られて楽しかったです。 相川、両津などなど。その中でも二つ亀、大野亀を見て外海府海岸沿いを車で走っていると石名の広大なひまわり畑が登場。 ひまわり畑のずっと向こうには、海が見え、壮観な景色が広がっていました。 周りに誰も居なくて貸切状態でこれまた気分が良かっ...
これは見に行った方がええ! 地元の人が強くすすめる理由が分かりました。 打ち上がった時の音が、体に響いてくる迫力があります。 これは、多田港ならではの地形が影響しているのだとか。 そして花火が頭上から降って来るような位置で観られるのもいい。 さらにオリジナリティーがあるのは、花火を打ち上げる時の紹介アナウンス。 次は、...
※2019年6月に再更新。 お店の場所 住所:佐渡市両津夷192-2 電話番号:0259-27-2658 営業時間:11:00〜14:00(ランチ) 17:00〜23:00 定休日:火曜日 駐車場:有り(4台) 座席数:40席 カード利用不可 両津港から歩いて15分ほどの所にお店があります。 詳しくは、いしはら寿司のF...