旅ログワークショップ3回目「手描きとデジタルを融合させたら旅ログはもっと楽しくなる!」〜こずきトラベラーズサロン主催〜に参加。
3回シリーズの最終回ということで、前回来られなかった人も参加していて大盛況。 これまでの振り返りを行いました。 1回目の手描きでマップをつくる回、2回目のデジタルでログを取ってマップを作る回と行ってきましたが、振り返ってどうだったか? みんなで思ったことを意見交換。 「手描きの方が早く描けるので良い」 「手描きで描くこ...
3回シリーズの最終回ということで、前回来られなかった人も参加していて大盛況。 これまでの振り返りを行いました。 1回目の手描きでマップをつくる回、2回目のデジタルでログを取ってマップを作る回と行ってきましたが、振り返ってどうだったか? みんなで思ったことを意見交換。 「手描きの方が早く描けるので良い」 「手描きで描くこ...
こすぎトラベラーズサロンの主催の旅ログワークショップの2回目が、コワーギングスペースYou+で行われました。 参加者12名ほどで今回も大いに盛り上がりました。 デジタルツールを使うことで良いこと ・旅の記録を詳細に残せる。 Googleマップ上に写真とコメントをつけたオリジナルのマップを作ることができる。 ・後で情報を...
エアロプレスとは プラスチック製の容器で、美味しいコーヒーを安定して飲める手軽な道具です。アウトドアの会社が製品を作っているそうで、手軽なことからエアロプレスでコーヒーを淹れるのが流行ったそう。 わたしは、お正月に佐渡の羽茂温泉で行われた焙煎コーヒー屋さんのお手伝いをした時に この道具の素晴らしさを知りました。 関連エ...
倉庫を改装したカフェ 田原町駅から徒歩3分、浅草駅から徒歩10分位のところにある住宅街の中にあるカフェです。 倉庫を改装しているので天井が高いのが特徴。 アメリカ西海岸のポートランドで買い付けされたインテリアがアクセントとなっていて、オレンジ色の灯りがほっこりした気持ちにさせてくれます。 イスがいろんなデザインのがあっ...
渋谷といえばどこも混んでいてカフェは沢山あれども 打ち合わせに使えるカフェならここ!と言えるところが少ない印象なのですが 先日利用した渋谷エクセルホテル東急のラウンジ「エスタシオン カフェ」は、 打ち合わせに使うのにオススメのカフェです。 賑わっていたので写真はこのロビーに飾られていた花のみです。 オススメのポイント ...
渋谷駅から駅直結だから行きやすい お店は渋谷ヒカリエの7階にあります。駅から直結で行けるので便利です。 乳幼児を連れて気兼ねなく、ゆっくりできるおすすめのカフェなのでママも安心して使えるお店です。 お洒落カフェなので非日常を感じられて育児のリフレッシュにもなるのではと思いました。 こちらの手前側の席は、子連れで無い人が...
地方創生が叫ばれ、佐渡でも自分たちの地域を元気に!という流れが島内各地でありますが、佐渡島の南部に位置する羽茂町でも活性化して行こう!と地域おこし協力隊の澤村明亨さんや田中藍さんら地元の人たちが頑張っています。 羽茂町は芸能に長けた人が多く、移住してくる人も クリエイターの人がちらほらといて、面白い町なんです。 チャン...
元住吉で好きなカフェと言えば、もとえ珈琲なのですが、 お店でお茶をしていたところ、フリーペーパーを配っている女子2人が来店。早速、手に取ってみました。 表紙のフォントが可愛いです。 表紙って大事ですよね。 第一印象を決めるものですからね〜。 創刊第1号の特集は、ベトナムサンドイッチのタオズの紹介。 たまたまその女子ふた...
中目黒の桜が満開なのでお花見でぶらぶらしていた所、中目黒の駅から徒歩10分ほど歩いた所で見つけたカフェです。外観からお洒落な雰囲気が伝わってきます。 カフェALASUKA 店内からもれてくる灯りの素敵さが外からも感じられるのですが お店に入るとより照明へのこだわりが感じられます。 店内に入るとこんな感じです。 この窓の...
国道350号線を車を走らせると海岸沿いに水仙の群生が見えてきます。場所は、潮津の里の下あたりです。黄色と白の花が華やかです。 水仙の群生 水仙は、12月〜4月が見ごろなのでまだ楽しめますね。 よく見かける「ラッパスイセン」 八重の水仙も咲いていました。 初めて見ました!水仙にもいろんな品種があるんですね。調べたところ品...