六花亭の喫茶室では、デザートだけでなくピザも食べられます。
お菓子店のピザってどうなのかしら?気になるわ〜と思いながらも、行く度に目移りするほどのデザートメニューの誘惑に負けて先延ばしになっていたので3回目の来店でようやく食べて来ました。
六花亭の関連エントリー
六花亭札幌本店の喫茶室に行って来た。釜出し大平原の無料サービスに感動! – しなしな佐渡Design
直径19cmで生地が薄め、価格が700円〜750円と気軽に注文しやすいのがいい。
ピザ4種類のメニューはこちらです。
冬のこの時期の季節のピザは、牡蠣とほうれん草のピザ。
六花亭では、ピザはハサミでカットして食べます。
全4種類はこちら
定番のピザと言えばマルゲリータ!サイズは、宅配ピザのMサイズよりひと回り小さい位です。
ハサミで食べやすいサイズにカットします。
ハサミだと好きなサイズにカットしやすく、カット後の断面がきれいなのでいいですね〜。ナイフでカットする見た目より実用性をとった感じでしょうか。これなら子どもでもカットしやすいですね。
マルゲリータといえば、モッツアレラチーズにバジルとトマトの組み合わせですが、細かく刻んだサラミが入っていて子どもでも食べやすい味にしているのかしらと思いました。
続いて牡蠣とほうれん草の季節のピザ。
牡蠣とほうれん草の組み合わせっていいですね。
これは、もう1枚食べたい美味しさです。ほうれん草の苦味もなく、旬の牡蠣のプリッと感もあって4種類の中ではこれが一番好みです。
3枚目は、クアトロ・フロマージュ。4種類のチーズを使用したピザです。
チーズが光ってますね。
そして4枚目のミックス。
チーズがたっぷりかかっているのでチーズ好きの人にはおすすめ!
セットで注文したホットウーロン茶を飲んで完食。
おすすめの食べ方
季節のピザ以外3種類は割と似たような印象なので組み合わせとしては、季節のピザとどれか1枚がいいと思います。2種類を頼んでシェアできるといいかな。そうすると食後のデザートを愉しむ余裕があっていいと思います。
投稿者プロフィール

- デザイナー。佐渡島が大好きで、佐渡と住まいの二拠点活動を目指して行ったり来たり。好きなことで稼いで住むところに縛られず、自在に人生を謳歌して、周りを幸せにできる人になりたいと思っています。詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿

海老名美保子

最新記事 by 海老名美保子 (全て見る)
- 2020年に買って良かったものはiPad pro11です。 - 2020年12月24日
- 銀座|大人のジャムパン専門店「月と花」の国内産フルーツ使用のジャムが優しい甘さで絶品。 - 2020年2月16日
- やはためいこさんの巻き寿司教室で節分のオニ巻き寿司を作ってきました。(2020.1.26開催) - 2020年2月11日
LEAVE A REPLY