ダイソー ウォーターダンベル

100均で使える筋トレグッズ!ダイソーの「ウォーターダンベル」が手軽でいい。

なかなか腕が上がらないサイドレイズは負荷を軽くして行ってみる。 サイドレイズは、ダンベルをそれぞれの手で持って、ダンベルを肩の位置まで横から上げ下げする筋トレです。 わたしは、これを3kgのダンベルを持って12回2セット行っているのですが、なかなか上がらないんですよね。 そこでトレーナーさんに相談したところ、1kgか2...

自由ヶ丘|ミニドーナツファクトリーのドーナツは定番の味から変わり種まで10種類が楽しめる。

自由ヶ丘|ミニドーナツファクトリーのドーナツは定番の味から変わり種まで10種類が楽しめる。

自由が丘駅正面口から細い路地を歩いて2分ほどの所にお店があります。 鳥居のある路地を抜けた角にあります。 MINI DONUT FACTORY と描かれたコンクリート壁の外観の小さなお店。 メニューは10種類。 こちらがそのメニュー。 ・プレーン(¥500) ・シナモンシュガー(¥500) ・アップルパイ(¥700) ...

ガパオライス

自由が丘|タイ料理でランチするならタイの食卓 クルン・サイアムがおすすめ!

自由が丘駅からの行き方。 自由が丘駅正面口から徒歩2分のところにあります。 しらかば通り沿いにあるのですが、思わず通り過ぎそうになるので道順を書いておきます。 正面口を出たところから見るとロータリーの左奥にある三井住友銀行の入った8階建てのビルがあります。 そのビルとBOOKSの看板の間にあるしらかば通り沿いにお店があ...

クニャーネの店

有楽町|クニャーネ専門店のざくざく食感がクセになる!クニャーネ2種類を食べてみました。

JR有楽町駅 中央口を出てすぐ目の前にあるのが、クニャーネの店です。 バターのいい匂いがして、行列になっているお店があったらそこです。行列はできていますが、10分も待たなかったです。 メニューは2種類。 クニャーネは、ぐるぐるに巻いたデニッシュ生地の中央にカスタードクリームが注入されたお菓子でメニューはこちらの2種類に...

浅草橋|台湾グルメとスイーツ&雑貨の店 台湾茶房 家豆花(ジァードウファ)に行って来ました。

浅草橋|台湾グルメとスイーツ&雑貨の店 台湾茶房 家豆花(ジァードウファ)に行って来ました。

浅草橋 東口から江戸通りを蔵前方面に歩くこと3分、エメラルドグリーンで縁取られた扉にカラフルな雑貨が立ち並ぶ台湾茶房の店 家豆花(ジャードウファ)に行ってきました。 一見、店舗前だけ見ると雑貨店のように見えるのですが、ルーロー飯、チーロー飯などの軽食から豆花(トウファ)、愛玉(オーギョーチ)などのスイーツまであります。...

武家屋敷しをり

金沢で1棟貸しの「武家屋敷 しをり」に宿泊。町屋を和モダンにリノベーションした素敵空間。

1棟貸しの武家屋敷 しをり 金沢アート旅の時に宿泊したのが、1棟貸しの武家屋敷しをりです。 ここは、城下町の面影を残す「長町武家屋敷跡」界隈で金沢駅から車で10分程のところにあります。 これは朝に撮影したのですが、到着したのは夜だったので場所が見つけづらく、細い通りをまわり回って到着。 こちらが宿の外観です。この赴きが...

陶房マルヨウの器

気に入った器で食べる食事が美味しい。陶房マルヨウの素朴で温かみのある色と質感が好き。

我が家の食卓には、毎日いずれかの陶房マルヨウさんの器が登場します。 丸皿は、直径17cmで惣菜やサラダだけでなく、スイーツをのせるのにもちょうどいいサイズ。 購入するときに2枚同じ色にしたかったのですが、無かったためグレージュと黒にしました。 黒は、暗い感じにならないかしらと思っていたら、意外にも盛り付けた料理とのコン...

ブリッジ外観

馬喰町のカフェ、レトロな外観がかわいいBridge COFFEE & ICECREAMに行ってきました。

馬喰町(ばくろちょう)といえば、繊維の問屋街の町なのですが、カフェが増えて町の印象が変わったなと思っています。 イーグルビルという文字とその下にあるイーグルノート株式会社の表札。 ここは、ノートを扱うイーグルノートという会社が入っていたそうで、東京大空襲の戦火から逃れた歴史的なビルなのだそう。 そのビルの1階に入ってい...

神乃珈琲 店舗

目黒通り沿い、学芸大学駅から徒歩11分のFactory & Labo 神乃珈琲は、都会のオアシスのようなコーヒー店。

観光地にあるおしゃれなコーヒー店といった風貌のお店がFactory & Labo 神乃珈琲です。 お店に入るとガラス張りの向こうに焙煎機があり、まさしくファクトリー&ラボという感じ。 コンセプトが「日本人による日本人のための珈琲」と掲げられており、店舗の設計も和を上手く取り入れたモダンな印象です。 店内は混み合...

目黒ひいらぎのたい焼き

目黒|学芸大学駅東口から徒歩3分。30分かけて焼く目黒ひいらぎのたい焼きを食べてきました。

ぶらりと学芸大学駅前の商店街を歩いていると現れたのが、たい焼き屋さんの「目黒ひいらぎ」です。 スタイリッシュな印象の店舗。 30分かけて焼き上げるとのキャッチコピーに惹かれてお店に入ってみました。 たい焼きの他におはぎ、粒あんの販売があり、お店の奥にイートインできるカウンター席が6席あります。 アズキシェイクなんかも美...

Return Top